TOPへ  アジア  東南アジア  南西アジア  中近東
ヨーロッパ   南欧   中欧   東欧・ロシア・北欧   アフリカ 北米  中南米  オセアニア  
旅文学・エッセイ1
   旅文学・エッセイ2   旅文学・エッセイ3@ 旅文学・エッセイ3A
国際情勢・ジャーナリズム  語学・留学・海外移住
  東京  沖縄  国内紀行  雑誌  地図・グッズ  CD&DVD



旅文学・エッセイ1



新刊書籍






有給休暇で行く世界の旅
(木村光男/春風社)
価格1575円(税込)


◆かぎられた時間とお金で、無限の旅を楽しむ法!18年間で72ヵ国を一人旅!最短3日、最長2週間。



世にもマニアな世界旅行
(山口由美/新潮社)
価格1365円(税込)

◆スロヴェニア、パプアニューギニア、ボルネオ、ナミビア、コスタリカ、アラスカ、イースター島。「穴場」は世界にまだこんなにある!行ってあげてよ、こんな国。




グ印亜細亜商会
(グレゴリ青山/旅行人)
価格1575円(税込)


不思議でにぎやかなアジアの商店へようこそ!



『いちばん危険なトイレといちばんの星空』
(石田ゆうすけ/実業之日本社)
価格1575円(税込)


世界一を探して旅に出た「ぼく」が見つけた世界一の数々。



『海外ブラックロード 危険度倍増版』
(嵐よういち/彩図社)
価格580円(税込)

これから個人旅行に行く人に警告したい!あまり知られていないが、行方不明になったり、殺されたりする人がかなり多いのだ


『アジア「裏」旅行』
(平間康人/彩図社)
価格580円(税込)

「明るい、近い、安い、楽しい」というイメージのアジア。しかしそれはアジアの素顔ではない。観光客に見せる「営業用」の顔なのである。「気軽に行けるから」とアジア旅行をあなどってはいけない。旅行中のトラブルの件数は圧倒的にアジアがおおいのである。



『アジア「罰当たり」旅行』
(丸山ゴンザレス/彩図社

価格1260円(税込)

かつてこれほど過激で笑える旅行記が存在しただろうか!?今こそ立ち上がれ、日本人バックパッカー!


世界恐怖旅行
(大井優子/
彩図社)
価格1260円(税込)         

◆アドレナリンが止まらない!約40ヶ国を股にかけ、「気になったら命懸け」の覚悟で、あらゆるボッタクリや怪しい誘いについていく……。どこまでも危なく、果てしなく愉快な旅行記が登場!




『現代 海外武者修行のすすめ』
近藤節夫/新風舎

価格1680円(税込)

安保世代の気鋭のラガーマンが、地球をフィールドに、ノーサイドのホイッスルを背に駆け抜けた旅行のスコア。


『金の5000円ホテル銀の2000円ホテル』
アジアン・ホテル研究会/双葉社

価格1890円(税込)

アマンやリッツだけがホテルじゃない。幸せは、案外安い。シティからリゾートまで、パックツアーでは紹介されない16都市の個性豊かな59ホテルを紹介。


古本



『世界最長汽車の旅 シベリア横断9300キロ』
エリック・ニュービイ・高山圭訳/日本交通公社

850円(税込)


◆1980年初版。ソ連の東西を横断しているシベリア鉄道世界最長・約9500キロ。モスクワ発、毎朝10時のディーゼル車ロシア号で、7つの時間帯を通り、8日間かけたナホトカまでの汽車旅行記。  旅エッセイ1 


開国マーチ 」 
荒木経惟 藤井誠二/実業之日本社
 
980円(税込)          


◆天才アラーキーがアジアを日帰りで駆け回った!


僕が日本を選んだ理由
―世界青春放浪記〈2〉
」 

ピーター・フランクル/集英社文庫

500円(税込)           売り切れ

◆社会主義国ハンガリーからフランスへ亡命して3年。貧乏ながらも自由を手にし、数学者として希望にあふれていた1982年、ついに憧れの日本にやってきた―。日本女性との恋、世界の数学者たちとの交流、大道芸人としての成長、マスコミに登場する有名人へ。世界と日本を行き来するうちに、日本を深く愛し、定住を決めるまでの疾風怒涛の軌跡。書き下ろし。

海外お助け便利帳―TRAVEL AID 」 

山下マヌー/王様文庫
    

350円(税込)


◆「飛行機の出発時間に遅れたらどうする!?」から「暴漢に襲われた!」まで、海外旅行のありがちな「こんなとき、どうするの?」をずばり解決!!お出かけ前に読むと効果的。現地に持っていってさらに安心、しかもお守り代わりに。ありそうでなかった、超実践的海外旅行場面別トラブルお困り解決ブック。


世界遺産厳選55

世界遺産を旅する会・編/小学館文庫
450円(税込)       


◆世界遺産”わたしたちの地球に、これほど美しく、壮麗で、雄大な遺跡・建築・自然があったとは…。現在登録されている600近い世界遺産の中から、とっておきの55カ所を選びました。


「リバー・ジャーニー」 
マイケル・ウッド/白揚社

1600円(税込)







『ケ・マンボ食堂の午後』
松崎新三/本の雑誌社

700円(税込)

◆2002年初版。日本の生活に見切りをつけたオレが目指したのはスペイン・マドリード。片道切符にわずか300ドルの現金という背水の陣で臨んだ初めての海外旅行。ヨーロッパ縦横無尽のストリートライフはここから始まる。欧州放浪記。トライフはここから始まる。欧州放浪記。



鉄道関係

 
番号 書名 著者名 出版社 発行年 価格 状態 買い物カゴ
v001 鉄道世界夢紀行 櫻井寛 トラベルジャーナル 1994・2刷 600 良好
v002 路上のおとぎ話 吉岡忍 朝日新聞社 1998・1刷 1150
v003 鉄チャンでいこう 江頭剛 小学館 1998・初 680
v004 汽車の見える風景―世界の沿線から 都築雅人 成星出版 1998・2刷 1800
v005 時刻表地図から消えた町 福田宏年 集英社 1980・初 650
v006 鉄道の謎なるほど事典 所澤秀樹 PHP文庫 1999・初 250
v007 絵入り鉄道世界旅行 小池滋 晶文社 1992・4刷 650
v008 実録 満鉄調査部(上) 草柳大蔵 朝日新聞社 1979・初 800
v009 鉄道大バザール ポール・セルー 講談社 1978・4刷 400 並下
v010 汽車は地球の果てへ 宮脇俊三 文春文庫 1989・初 200 並下
v011 鉄道地図の楽しい読み方―時刻表には夢と不思議がいっぱい  所澤秀樹 ワニ文庫 1998・3版 350
 

冒険・山岳関係

番号 書名 著者名 出版社 発行年 価格 状態 買い物カゴ
w001 ロビンソン・クルーソーを探して 高橋大輔 新潮文庫 2002 400
w002 続・山で死なないために 武田文男 朝日文庫 1996・初 200 並下
w003 記者ふたり 世界の街角から 深代惇郎・柴田俊治 朝日文庫 1985・初 200 並下
w004 世界の「空港」物語 谷川一巳 主婦の友社 2000・1刷 1250
w005 まぼろしの雪男 谷口正彦 角川文庫 1974・初 600
w006 エベレストを越えて 植村直己 文春文庫 1992・5刷 300
w007 めぐりあいし人びと 堀田善衞 集英社 1993・3刷 750
w008 試すな危険!冒険野郎ハンドブック―人喰いザメの生け捕りから時限爆弾の解除まで ハンター・S・フルガム著 林雅代訳 早川書房 2003・初版 650
w009 落ちこぼれてエベレスト 野口健 集英社インターナショナル 1978・4刷 400 並下
w010 新装版ヘブンズ・ドア 高橋歩 サンクチュアリ・
パブリッシング
2006・7刷 550
w011 ザマを見ろ! 世界おたおた秘境紀行 丹羽基二 無明舎 1996・初 1300
w012 がむしゃら1500キロ―わが青春の門出 浮谷東次郎 ちくま文庫 1996・8刷 300
w013 極北に駆ける 植村直巳 文春文庫 1996・17刷 250
w014 植村直己と山で一泊―登山靴を脱いだ冒険家、最後の世間話 ビーパル編集部・編 小学館 1999・初 400 並下
w015 天国と地獄地球8万キロ自転車の旅 森逸広 晩声社 1992・初版 980
w016 日本から、お手紙です! めざましテレビ編 フジテレビ出版 2001・1刷 500 売り切れ


 食&ホテル関係

番号 書名 著者名 出版社 発行年 価格 状態 買い物カゴ
s001 行き先選びの超カタログブック〈vol.6〉食で選ぶ世界の旅 ロム・インターナショナル編 東京書籍 2003・1刷 800
s002 まだ見ぬホテルへ 稲葉なおと 日本経済新聞 1998・初 750 良好
s003 ユーラシア大陸飲み継ぎ紀行 種村直樹 徳間文庫 1999・初 420 並上
s004 世界の食べもの 時をこえる旅(1)(2) 磯部晶策 風媒社 1996・初 1000 並下
s005 金のホテル 銀のホテル 河野貴 朝日新聞社 1996・3刷 1600 並下
s006 旅の匂い 梁瀬次郎 時事通信社 1993・1刷 420
s007 世界焼きたてパン物語 竹野豊子・文 
弘田優子・絵
東京書籍 1997・1刷 750 売り切れ
s008 幸福なホテル―
一流ホテルを創る人間学
せきねようこ 光文社 2003・初 500
s009 ひとり泊まり―女を上げるホテルたち 村瀬千文 幻冬舎 2001・1刷 550
s010 幸福なホテル―
一流ホテルを創る人間学
せきねようこ 光文社 2003・初 500 売り切れ
 

その他

番号 書名 著者名 出版社 発行年 価格 状態 買い物カゴ
T001 塔と広場への旅 梶谷喜久 泰流社 1983・初 500
T002 口笛と辺境 佐藤秀明 早川書房 1994・初 1200 並下
T003 シェルパ斉藤の行きあたりばっ旅〈5〉 斉藤政喜 小学館文庫 1999・初 350
T004 旅の夢 異国の空 三好徹 創樹社 1999・初 900
T005 ワ−ルド・ミステリ−・ツア−13(thirteen) 同朋舎
(角川書店同朋舎)
同朋舎
(角川書店同朋舎)
2000・1刷 2500
T006 夢航海 東康生 実業之日本社 1997・初 500
T007 ザマを見ろ! 世界おたおた秘境紀行 丹羽基二 無明舎 1996・初 1300
T008 みちのく世界旅 新井宏 ベースボール・マガジン社 1996・初 600
T009 新諸国奇談 阿刀田高 講談社 1996・初 700
T010 シンボーの人間模様 南伸坊 講談社文庫 1991・初 200
T011 ハートランドからの手紙 佐野元春 角川文庫 平5・初 500
T012 「一宿一飯」地の果てまで 戸井十月 講談社+α文庫 2003・1刷 580
T013 マリファナ青春旅行
〈上〉アジア・中近東編
麻枝光一 幻冬舎アウトロー文庫 1997・初 350 並上
T014 アラウンドアローン 白石康次郎 文芸春秋 2004・1刷 650
T015 世界のハーブと花紀行 神蔵嘉高 誠文堂新光社 1995・初 1200
T016 アジア・オセアニアの旅 日本の文化と子どもを考える 真鍋博 文藝春秋 1979・1刷 850
T017 旅で出会う、絵になる人 永沢まこと 草思社 2000・1刷 950
T018 捨てる旅
―精神科医の「蒸発」ノートから
中沢正夫 同文書院 1993・2刷 600
T019 アジア「裏」旅行 平間康人 彩図社 2005・2刷 380
T020 いちげんさん デビッド・ゾペティー 集英社 1997・1刷 500
T021 海外旅行マル得ゼミナール’97〜’98 エアーリングトラベル 日経BPムック 1997発行 300 良好
T022 トオイと正人 瀬戸正人 朝日新聞社 1998・1刷 750
T023 目で見る世界七不思議の旅 森本哲郎 文春文庫 1987・3刷 300
T024 世界のお茶、ふだんのお茶 ティータイム・ブックス編集部編 晶文社 2000・5刷 950
T025 100万回のコンチクショー 野口健 集英社 2002・1刷 650 並上
T026 ブリューゲルへの旅 中野孝次 河出文庫 1991・5刷 250 並上
T027 惑星の暗号 グラハム・ハンコック 翔泳社 1998・初 600 良好
T028 車イスといっしょに旅に出よう! 勝矢光信 日本経済新聞社 2000・1刷 850 売り切れ
T029 グレートジャーニー「原住民」の知恵 関野吉晴 知恵の森文庫 2003・初版 600
T030 ワンダーエイジ ぼくたちの日本 春田倫弘/服部貴康 窓社 1998・1刷 780
T031 ぼくたちの旅行会社就職戦線97 見舘好隆 情報センター出版局 1996・初 200 並下
T032 地図は嘘つきである マーク・モンモニア 晶文社 1995・初 1300
T033 南の島のティオ 池澤夏樹 文春文庫 2000・6刷 350 良好
T034 反定義―新たな想像力へ 辺見庸×坂本龍一 朝日新聞社 2002・1刷 650
T035 旅日記―A Travel Diary,Un Journal de Voyage デビッド・ゾペティー 集英社 2001・1刷 750
T036 地球を肴に飲む男 小泉武夫 講談社文庫 2005・1刷 450
T037 世界酔いどれ紀行 ふらふら 田中小実昌 知恵の森文庫 2000・
初1刷
300
T038 地球謎紀行―大自然はミスティアリアス 文芸春秋編 文春文庫
―ビジュアル版
1993・1刷 300
T039 世界遺産厳選55 世界遺産を旅する会・編 小学館文庫 2000・3刷 450
T040 タイに行ってワッハッハヨーロッパを辿ってウッシッシ―国境地帯潜入記 江本正記 コスモの本 1993・1刷 650

このページのTOPへ